こんにちは、司法書士法人ホワイトリーガルのブログを執筆している司法書士の久我山左近です。
「借金が返せなくなってきた…でも、どの債務整理を選べばいいの?」
そう悩む方にとって、任意整理と個人再生の違いは大きなポイントです。
「任意整理なら財産を手放さずにすむ?」
「個人再生は借金を大幅に減らせるって本当?」
今回の記事では、任意整理と個人再生の仕組みの違いから、借金額・収入状況・守りたい財産の有無に応じた最適な選び方まで、具体例を交えながら司法書士の久我山左近が詳しく解説いたします。
「どちらを選べば失敗しないのか?」「自分の生活を立て直すには?」そんな不安を抱えるあなたのために、一歩踏み出すためのヒントがきっと見つかります。
お友達登録するだけで借金がいくら減額できるかわかる!借金減額LINE診断!
任意整理と個人再生の違いを比較、あなたに合った債務整理の選び方を解説!

「借金減額のページをちょっと見てみる!」

「借金減額のページをちょっと見てみる!」
1.任意整理とは?裁判所を通さない柔軟な手続きです。
家や車などの財産を守りながら、無理のない返済計画を立てたい人に選ばれている手続きです。
任意整理の特徴
- 裁判所を使わず、貸金業者(カード会社など)と直接交渉して返済額を減らす方法
- 利息や遅延損害金をカットし、元金を分割で返済していく
- 財産を処分する必要がない
- 手続きは比較的シンプルで費用も抑えられる
向いている人
- 安定した収入があり、元金の返済は可能な人
- 財産(車や家など)を絶対に残したい人
- 債権者が少数で交渉しやすいケース
2.個人再生とは?借金を大幅に減らせる強力な制度。
収入はあるけれど返済が追いつかない方にとって、生活を立て直すための現実的な選択肢です。
個人再生の特徴
- 裁判所を通じて借金を大幅に減額(最大1/10になることも)
- 減額後の借金を3年〜5年で分割返済
- 住宅ローン特則を使えば家を残せる可能性もある
- 任意整理よりも手続きが複雑で、裁判所への申し立てが必要
向いている人
- 借金が大きく、任意整理では返済が難しい人
- マイホームを守りたい人(住宅ローン特則を使える場合)
- 安定収入があり、再生計画に沿った返済が可能な人
3.任意整理と個人再生の違いを比較
比較項目 | 任意整理 | 個人再生 |
---|---|---|
手続きの窓口 | 裁判所を通さない | 裁判所に申し立てが必要 |
借金の減額範囲 | 利息カット中心(元金は減らない) | 元金も大幅にカット可能(最大1/10) |
財産への影響 | なし(車や家を残せる) | 条件付きで家を残せる(住宅ローン特則) |
対象となる債権者 | 選んで整理できる | すべての債権者が対象 |
利用条件 | 返済可能な収入がある | 安定した収入がある |
手続きの複雑さ | 比較的簡単 | 複雑で専門家のサポートが必要 |
4.自分に合う手続きは?見極めるためのチェックポイント
「任意整理と個人再生、どちらが自分に合っているのか」を判断するには、以下の視点で考えてみましょう。
✅ 任意整理が向いているのは…
- 借金総額がそこまで大きくない(目安:100〜300万円程度)
- 財産を残したい(車・預金・家など)
- 元金の返済はできるが、利息がつらい
- 手続きをできるだけ簡単に済ませたい
✅ 個人再生が向いているのは…
- 借金総額が多い(目安:300〜500万円以上)
- 任意整理では返済が難しい
- 住宅ローンがあり、マイホームを守りたい
- 収入が安定していて、返済計画を立てられる
5.まとめ:迷ったときは専門家の判断を
任意整理と個人再生は、どちらも借金の悩みを解決するための強力な手段です。
ただし、それぞれにメリット・デメリットがあり、自分だけで判断するのは難しいこともあります。
特に次のような場合は、専門家に相談することでより良い選択肢が見えてきます。
- 借金額が増えてきて不安が強い
- 住宅や車を守りたいがどうすればいいか分からない
- 自分で何とかしようとしたが限界を感じている
ご相談は司法書士法人ホワイトリーガルにお任せください
「どの債務整理を選べばいいかわからない」
「任意整理と個人再生、どっちが自分に合ってるの?」
そんな悩みを抱えている方のために、司法書士法人ホワイトリーガルでは借金の状況・生活環境・今後の希望に合わせて、最適な解決方法をご提案しています。
悩みを一人で抱え込まず、まずはお話を聞かせてください。
それでは、今回のブログ「任意整理と個人再生の違いは?自分に合う債務整理を見極める方法」というテーマについての解説は以上となります。
当サイトを運営する司法書士法人ホワイトリーガルでは、いつでも借金のお悩みの無料相談をおこなっています。
また、ご自身の借金の月々の返済がどれぐらい減額できるかの「借金減額無料診断」も随時受け付けていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

借金の返済で困ったときは、お気軽に当事務所まで借金減額のご相談をしてくださいね。



それでは、司法書士の久我山左近でした。



